「ひとよしまち燈り」竹灯籠作成中!人吉市内に綺麗な灯りを・・・。
こんにちは!人吉温泉観光協会事務局です。
当協会ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本年より人吉温泉観光協会では、毎週(火曜・金曜)に人吉球磨地域の明るく楽しい情報を発信させていただいています♪
さて、本日は昨年12月よりお手伝いをさせていただいている『ひとよしまち燈り』竹灯籠作成についてご紹介させていただきます!
この「ひとよしまち燈り」は名前の通り竹灯籠を中心に「あかり」をテーマとしたイベントで毎年2~3月に行っています。
竹灯籠は全て手作り!ぬくもりのある「あかり」はとても日本らしく心を癒してくれます...。
昨年まで鍛冶屋町だけの実施でしたが、本年より「春節FESTIVAL」開催に合わせ、中華圏インバウンド旅行者向けの竹灯籠を人吉駅前広場でも展示をしていただけることが決定いたしました。
「ひとよしまち燈り実行委員会」の皆様が一丸となり作業を進めていただいています。ありがとうございます!!
12月の竹伐採から始まり、穴あけ作業、ライトアップ準備まで約2カ月弱で完了させるというハードスケジュール。マンパワーが必要ということで実際に竹灯籠作成に挑戦!!!
⇒竹には事前にデザインされたプリントが貼り付けてあり、その上をドリルでひとつひとつ手作業で彫っていきます。
コツさえ掴めれば、力もいらずどんどん彫れます(`・ω・´)b
無言で黙々と・・・。時間を忘れてハマってしまう・・・(笑)
【作成予定日】
(場所:人吉球磨能力開発センター)人吉市相良町1253-1
1/10(金)18:30~21:30
1/11(土)13:00~17:00
1/12(日)13:00~17:00
1/13(月祝)13:00~17:00
そして完成がこちら
誰でも簡単に体験ができ、当日自分の作品が飾られるととても嬉しいですよね~。
当日の点灯式が楽しみです!(^^)!
皆様もぜひこの機会にご体験いただければと思います。
【竹灯籠点灯式】
1月25日(土)場所:JR人吉駅前
2月8日(土)場所:鍛冶屋町CHOBIT
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!