【令和5年1月10日現在】
一般社団法人人吉温泉観光協会では、正社員の募集を行っています。
人吉球磨の観光を一緒に盛り上げていただける方、
観光がお好きな方、
人と関わることが得意な方などどなたでもご応募いただけます!
私達と一緒に楽しく働きませんか?
ご興味ありましたら、お気軽にお電話でお問合せ下さい。
【募集内容は以下の通り】
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・観光情報の収集、提供 ・観光関連業者及び行政機関等への対応・調整 ・各種イベント運営協力 ・事業委託業務の管理・運営 ・鉄道ミュージアム運営補助 ・パソコン入力(エクセル・ワード)有り ・社用車(軽自動車、AT)使用有り※イベント等の為休日出勤あります(月1~2日程度)【※職場見学可】 ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | パソコン操作(エクセル、ワード) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒868-0008
熊本県人吉市中青井町326-1 |
最寄り駅 | JR人吉駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 |
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
|
賃金 | 147,000円〜147,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額2,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 120日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 人吉駅やMOZOCAステーション内において、名勝、観光施設、 旅館等の案内、紹介やテレビ、雑誌等メディアからの観光情報提供 や取材対応などを行なっている団体です。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒868-0008
熊本県人吉市中青井町326-1 |
最寄り駅 | JR人吉駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | 応募希望の方は、事前に履歴書と紹介状を持参または郵送してくだ さい。後日、面接日時を連絡します。 |
担当者 |
|
特記事項 | 【事業主・求職者の皆様へ】求人票は雇用契約書ではありません。 採用後の労働条件については必ず労働条件通知書等を交わして下さ い。<労基法第15条第1項> |
---|
会社名 |
一般社団法人 人吉温泉観光協会イッパンシャダンホウジン ヒトヨシオンセンカンコウキョ
ウカイ |
---|---|
代表者名 | 代表理事:北 昌二郎 |
会社所在地 | 〒868-0008 熊本県人吉市中青井町326-1 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成元年 |
事業内容 | 観光サービス業 |
事業所番号 | 4307-101249-4 |
法人番号 | 2330005007947 |
ホームページ | https://hitoyoshionsen.net/ |
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!