人吉市・熊本学園大学連携復興応援事業 公開講座「肥薩線の復旧とこれからの観光~熊本から広がる南九州の魅力~」の模様を、人吉市役所でライブ中継します。肥薩線によって結ばれた南九州の魅力と資源、そしてこれからの地域について、各識者が4回にわたって講演します。受講料は必要ありませんので、ぜひご参加ください。

講義テーマ
  • 令和5年6月3日(土曜日)10時00分から12時00分
    「肥薩線と熊本、災害からの復旧」  幸田  亮一  商学部教授
  • 令和5年6月10日(土曜日)10時00分から12時00分
    「県南人吉の魅力づくりと肥薩線」  松本  晉一  熊本産業遺産研究会元会長
  • 令和5年6月17日(土曜日)10時00分から12時00分
    「鹿児島から見た肥薩線」  東川  隆太郎  NPO法人かごしま探検の会代表理事
  • 令和5年6月24日(土曜日)10時30分から12時30分
    「これからの南九州・観光・物流・まちおこし」  伊津野  範博  商学部教授
対象

人吉市民の方

定員

30名(先着)

受講料

無料

会場

人吉市役所2階201会議室

参加方法

事前の参加申し込みは必要ありません。実施日時に直接会場へお越しください。

お問い合わせ

復興政策部 復興支援課 政策調整係
電話番号:0966-22-2111(内線3116)
ファクス番号:0966-24-7869

熊本学園大学ホームページへ

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA