【わたしのお気に入り:VOL5地元に泊まろう!ホテルサン人吉編】可愛すぎるスブニールショップご紹介します

皆さま、こんにちは♪いつもホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 今回より緊急事態宣言解除を受け「わたしのお気に入り」で宿紹介が復活します(^o^) 人吉球磨のお宿や隠れスポットを訪問し、魅力再発見!あなたのお気に入りを見つけるコーナーです。VOL5では、こだわりのスブニールショップが可愛い【ホテルサン人吉】を取材しました。   球磨川沿いにあるホテルサン人吉はJR人吉駅から徒歩5分…

【5月23日(土)~】球磨川くだり営業再開のお知らせ

いつも当協会のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます♪ 本日は嬉しいお知らせです!緊急事態宣言解除をうけ、5月23日(土)より【球磨川くだり】が…

【球磨焼酎の可能性は無限大】妖怪アマビエ×牧場の夢(原酒)で“疫病退散”

皆さま、こんにちは!いつも当協会ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は【妖怪アマビエ×牧場の夢(原酒)で“疫病退散”】についてご紹介していきます! ~熊本の妖怪アマビエとは~ 新型コロナウィルスの蔓延で世界的に注目される存在となった※①妖怪アマビエ。現在、SNS上では#アマビエチャレンジ などハッシュタグをつけて、※②アマビエの絵や像を表現・発信する運動が広がっているそうです! ※①アマビエは熊本の妖怪で、予言をしたり、疫病から人々を守ってくれる神に近いもの。 ※②弘化3年(1846)年4月中旬、熊本の海に毎夜のように海中に光る物体が出没。役人が赴くとアマビエが姿を現して、「これから六年間は豊作が続くが疫病も流行る。もし疫病が流行ったら私の姿を書き写して人々に見せよ。」そう言って海に帰っていった。江戸の人々は、疫病が流行するたび、この絵を門口に張ったと言われている。   【妖怪アマビエ×牧場の夢原酒】で疫病退散を目指す! 江戸時代と同様、絵を描き、人に見せることによって感染拡大防止の意識をみんなで高めていこうという姿勢から、杜氏自らアマビエの絵を描き商品販売を開始した大和一酒造元。「健康志向」を強く意識した酒造元で、新型コロナウィルスが猛威を振るう中、殺菌消毒剤の不足が深刻であること、医薬品としてのアルコール供給が間に合っていない事に注目しできた商品。 【牧場の夢…