球磨焼酎支援プロジェクトサイトについて

【球磨焼酎支援プロジェクトサイト】https://www.hakutake.co.jp/kuma/ 令和2年7月4日に発生した豪雨災害よりひと月が経ちました。 豪雨災害に際しまして、被害に遭われた皆さま…

人吉市まち・ひと・しごと総合交流館“くまりば”PR動画

皆さま、こんにちは!“人吉市まち・ひと・しごと総合交流館くまりば”より最新PR動画が届きましたのでご紹介させていただきます! 「くまりば」とは・・・https://kumariva.com/ 旧国民宿舎(くまがわ荘)で館内をリノベーションし、以前に増して人が集う場所へとリニューアルされました。現在は、温泉、会議室、コワーキングスペースや日本遺産人吉球磨エントランスセンター、人吉しごとサポートセンターとしてご利用いただけます。‘‘球磨る”とは、球磨で「生きる」「出会う」「新しくつくる」という意味があり、そんな拠点になりますようにとの願いが込められています。 日本遺産人吉球磨エントランスセンター osoto…

【私のお気に入り:VOL9アットホームな町屋旅館一富士】料理とこだわりの壁画が自慢!

皆さま、こんにちは!いつも当協会ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。「私のお気に入り」では人吉球磨のお宿やおススメスポットを訪問しご紹介!あなたのお気に入りを見つけるコーナーです♪VOL9は、料理自慢の“町屋旅館一富士”をご紹介します(*^-^*) ~町屋旅館一富士~ 町屋旅館一富士は城下町の風情を残す小京都人吉に「一富士…

【重要】#ひとよし応援アンバサダー受付終了のお知らせ

【重要】#ひとよし応援アンバサダー受付終了のお知らせ 2020年6月2日より提供してまいりました【#ひとよし応援アンバサダー】は、おかげさまで多くのご応募をい…

【私のお気に入り:VOL8人吉温泉おおがの宿】温泉マニアにたまらない奇跡の湯ここにあり!

皆さま、こんにちは!いつも当協会ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。「私のお気に入り」では人吉球磨のお宿やおススメスポットを訪問しご紹介!あなたのお気に入りを見つけるコーナーです♪VOL8は、現在(6/15時点)ひとよし応援アンバサダー参画施設でもある“おおがの宿”をご紹介します(^^)/   ~人吉温泉おおがの宿~ 人吉温泉おおがの宿は、温泉利用されていたお客様の強い要望あって2019年1月にオープンした新しい宿泊施設。ビジネス観光ホテルでありながら、隣接する公衆浴場で奇跡の湯ともよばれる最高の泉質を持つ温泉を楽しむことができます。ビジネスはもちろん、観光客の方にもリーズナブルに質の良い客室で快眠と癒しの空間を提供されています。 【おおがの宿】 【おおが温泉】 ~温泉紹介~ 源泉かけ流し https://yado.ohga-hitoyoshi.com/onsen.html さて、ここからはタイトルにもある“奇跡の湯”についてお話ししましょう!お肌ツルツル!美白の社長自ら泉質についてじっくりとご紹介いただきました!【料金(入湯税込み)】大人(中学生以上)350円、子供(小学生)150円 人吉は古代浪漫の頃、湖だったと考えられています。数ある人吉温泉の中でも【天然ラドン】【太古の植物性ミネラル】【還元系・アンチエイジング】と3つの特徴をもつ泉質が特徴的。温泉に入れば「美人(若返り)の湯」、飲めば「健康増進」になるといわれています。温泉ソムリエアンバサダーの樫山結さんもとにかく凄い!と絶賛されたとか。実際にお入りいただくと分かります! 効能:糖尿病・痔核・動脈硬化・高血圧・循環器系疾患・神経痛 等 泉質:ナトリウム・塩化水素塩・硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)・天然ラドン含有適応症 【浴用】きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・動脈硬化症【飲用】慢性消化病・慢性便秘・糖尿病・痛風・肝臓病・慢性胆嚢炎・胆石症・肥満症 公衆浴場の外には無料(10ℓまで)で持ち帰りできる温泉水の汲み場があります。温泉水で入れた珈琲は口当たりがまろやかで驚きました。その他、美味しく美容に良い「温泉湯豆腐」の作り方を教えて頂きました! 作り方はとても簡単!温泉水に豆腐を浸して冷蔵庫へ。翌日お鍋でぐつぐつ煮るとふわふわの温泉豆腐をいただくことができます。 ~客室紹介~全10室 全館Wi-Fi完備 洋室:こだわりはぐっすり眠れるよう社長自ら選んだフランスベッド。しっかり休むことで、その後の旅をより豊かにさせます。部屋ごとに壁紙のカラーが違うのもポイント! 和室:新しい畳の香りが気持ちを和ませる和室。西川の耐圧分散型マットレスで快眠を追求されています。 【アメニティ】作務衣・タオル・バスタオル・歯ブラシセット・髭剃り・シャンプー・リンス・ボディソープ・綿棒 【客室設備・備品】冷凍庫付き冷蔵庫・ドライヤー・ウォシュレット付きトイレ…
,

第66回 人吉花火大会 中止のお知らせ

人吉市より第66回 人吉花火大会中止のお知らせがありました。 詳細はこちらをご覧ください。 https://www.city.hitoyoshi.lg.jp/q/aview/170/13256.html 【お問い合わせ】 経済部 観光振興課…

【私のお気に入り:VOL7地元に泊まろう!しらさぎ荘編】幸福の神様が宿る旅館

皆さま、こんにちは!いつも当協会ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。「私のお気に入り」では人吉球磨のお宿やおススメスポットを訪問しご紹介!あなたのお気に入りを見つけるコーナーです(^-^) VOL7では、幸福の神様が宿る!?1日限定四組ご宿泊できる人吉温泉しらさぎ荘をご紹介します。 ~人吉温泉しらさぎ荘~ しらさぎ荘の歴史は約100年前からはじまります。山深い里に位置する為、タンパク源確保の目的で約2000坪の広大な敷地内にあった湧水池を八つに区切り、鯉の養魚場を営んだ一代目・高山喜内氏。近隣の湯治宿に鯉料理を納めることとなり、ほどなくして料亭を営むこととなりました。その後、温泉、客室と規模を拡大し民泊としても営業されておりましたが、一昨年に客室改装を行い、昨年から旅館として運営をされています。 ~施設紹介~ レトロ感のある入り口を入ると、田舎のおばあちゃん家に帰ったようなホッとした空間が広がります。入り口には著名人のサインやお写真が飾られています。※現地でごらんください。 渡り廊下を進むと「熊本県湧水百選に選ばれた湧水池」を眺めながら食事することのできる中宴会場があります。ここで味わう鰻や鯉といった川魚料理、地元蔵元の焼酎は格別です。【和室…

【私のお気に入り:VOL6地元に泊まろう!人吉旅館編】純和風 国登録有形文化財

いつも当協会ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。「私のお気に入り」では人吉球磨のお宿やおススメスポットを訪問しご紹介!あなたのお気に入りを見つけるコーナーです(^-^) 緊急事態宣言の解除はありましたが、まだまだ遠出の旅行が叶わない今。地元の老舗旅館でゆったりとした時間を過ごすのはいかがでしょう?本日は2012年に“国登録有形文化財”になった人吉旅館をご紹介します♪ ~人吉旅館~ 球磨川沿いに昔の佇まいを残しどっしりと建つ人吉旅館。創業者堀尾…

【わたしのお気に入り:VOL5地元に泊まろう!ホテルサン人吉編】可愛すぎるスブニールショップご紹介します

皆さま、こんにちは♪いつもホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 今回より緊急事態宣言解除を受け「わたしのお気に入り」で宿紹介が復活します(^o^) 人吉球磨のお宿や隠れスポットを訪問し、魅力再発見!あなたのお気に入りを見つけるコーナーです。VOL5では、こだわりのスブニールショップが可愛い【ホテルサン人吉】を取材しました。   球磨川沿いにあるホテルサン人吉はJR人吉駅から徒歩5分…

【5月23日(土)~】球磨川くだり営業再開のお知らせ

いつも当協会のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます♪ 本日は嬉しいお知らせです!緊急事態宣言解除をうけ、5月23日(土)より【球磨川くだり】が…