日頃より人吉市観光案内所をご利用いただきありがとうございます。
台風接近により8月30日(金)は終日閉所いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
日頃より人吉市観光案内所をご利用いただきありがとうございます。
台風接近により8月30日(金)は終日閉所いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
「日本遺産の里~人吉球磨」観光カレンダー受賞作品 ✕ 中村紫苑 ✕ 津曲尚史 ✕ くま川鉄道 の合同写真展をJR人吉駅で9月23日(月)まで開催しております。
人吉球磨の日本遺産を中心とした原風景の写真を、過年度の観光カレンダー入賞作品より選定し、日本を旅する写真家 中村紫苑、JR職員のアマチュアカメラマン津曲尚史と くま川鉄道時代のSL人吉の合同写真展です。(中村紫苑は8/10より) ぜひ、ご来場ください。
人吉温泉観光協会では、2025年版の人吉球磨観光カレンダーを作成するにあたり、「日本遺産の里~人吉球磨」の原風景にかかわる写真を募集します。必ずしも日本遺産の構成文化財が写っていなくても構いません。景観、自然、文化、人々の生活、絶景などお気に入りの写真をお寄せください。
【応募点数】
1人5点まで(カラー・白黒問わず)
【応募方法】
コンテストの申込用紙と作品(写真の裏面に画題、撮影者氏名、電話番号を明記)を郵送または、人吉温泉観光協会にお持ちください。データでの応募も可能です。<インスタグラム応募方法>ご自身のアカウントから応募したい写真を選択し①ハッシュタグ(#ひとよしおんせん日本遺産)と②人吉温泉観光協会のアカウント(hitto0966221370)をタグ付けしご応募ください。
【応募期限】
6月10日(月)~8月20日(火)必着。
入選発表は個別に協会から通知します。
※募集要項など詳しくは下記の「2025版写真コンテスト募集要項」をご覧ください。
【申込み・問合わせ】
人吉温泉観光協会事務局(中青井町326番地1 JR人吉駅構内 ☎22-1370)
この度、熊本県人吉球磨地域内のモデル地に設置されている
「夏目友人帳探訪スタンプ」がリニューアルしました!
これまでの4か所に加え、新たに2か所のモデル地へ新規スタンプの設置も行っています。
人吉球磨地域は、夏目友人帳×人吉球磨の公式タクシープランや影絵点灯、探訪スタンプ等
モデル地巡りと一緒に体験できる楽しい仕掛けが沢山ありますので、ぜひ、遊びに来てくださいね(^^)/
設置:2024年2月13日~常設
【既存押印スポット】
➀JR人吉駅 熊本県人吉市中青井町
スタンプは人吉市観光案内所内(営業時間:9時~17時)にあります。
押印の際は、案内所スタッフへお声掛けください。
(Googleマップ)https://maps.app.goo.gl/haLfgYesZHKKNruL6
②大畑駅 熊本県人吉市大野町
駅舎入って左側のテーブルに設置しています。
(Googleマップ)https://maps.app.goo.gl/tZqDkfUoc1p3FzE18
③田町菅原天満宮
寿福酒造前、田町菅原天満宮の境内に設置しています。
一緒に設置している探訪ノートには旅の感想など自由にお書きいただけます。
(注)車通りが多い為、ご移動の際はご注意ください。
(グーグルマップ)https://maps.app.goo.gl/tRKZjTSN2W9j17188
④晴山バス停
バス停待合椅子に設置しています。
(Googleマップ)https://maps.app.goo.gl/m6XgCvpQ7cDaUupr7
【新規押印スポット】
⑤「鍛冶屋町通り(Komachi前)」
Komachi前の長椅子に設置しています。
雨天(悪天候)の際、スタンプ台が回収されていることがありますので
その場合はKomachiさんへお声掛けください。
(Googleマップ)https://maps.app.goo.gl/efPXzGWqE2bd6ix89
⑥「三日原観音堂」
境内向かって右側(三日原観音木造看板横)に設置しています。
(Googleマップ)https://maps.app.goo.gl/LfkjyVmBVRBKVP1E6