
【私のお気に入り:VOL12】営業再開(第2弾)ひとよしの飲食店!今ここがあつい!!
いつも当協会ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。「私のお気に入り」は人吉球磨のおすすめスポットを実際に訪問しご紹介。VOL12は前回好評につき飲食店営業再開情報第二弾!令和2年7月豪雨災害以降元気に営業再開された、今"あつい"飲食店をまとめました。このコーナーであなたのお気に入りが見つかれば幸いです♪それでは最後までご覧ください。
【人吉駅弁やまぐち】想い出の味。
人吉名物駅弁店の隠れた人気商品"サンドイッチ"
【駅弁販売をしている菖蒲さん】※現在のお弁当金額は写真と異なります。
列車好きの方はもちろん、地域住民にも愛されている"人吉駅弁やまぐち"。
近年JR人吉駅は、唯一駅弁の立ち売り販売を行っていることで有名でしたよね。販売員の菖蒲さんは、人吉名物「栗めし」や「鮎ずし」など半世紀にわたって販売されていました。
現在の立ち売り販売はありませんが、一日も早く肥薩線が復興しこのような光景がみれることを願っています。お写真は過去のものです。
栗めしや鮎ずし等、王道駅弁に負けない隠れた人気商品”サンドイッチ”
旅先では奮発して食べる駅弁も日々のランチタイムでは少し手が届きにくいモノ。そこでご紹介したいのが名物”サンドイッチ”。
このパッケージに懐かしさを感じる方もきっと多いはず。一見普通のサンドイッチですが、具財はしっかり"人吉駅弁やまぐち"らしさが込められています。
ぎっしり重量級の"たまごサンド"と、きゅうり・ハム・パイナップルが入った野菜サンド。特徴は野菜サンドに入ったパイナップルで、独特の甘みとハムの塩っけがたまりません。酢豚×パインが好きな方きっとハマるはず!お昼前に無くなることが多いようなので、お早めのお買い求めをおススメします。(税込み450円)※R3.4/1~
その他、幕の内や栗ちらしなど、所狭しと並ぶお弁当の数々・・・。
…

【イベント情報】映画”るろうに剣心”~最終章~パネル展開催中(R3.3/24~6/30※期間延長)
【るろうに剣心〜最終章〜】パネル展開催中
(開催期間)令和3年3月24日〜6月30日(水)※期間延長
(開館時間)9時00分〜17時00分
(会場)JR人吉駅待合室
JR人吉駅待合所で【るろうに剣心〜最終章〜】パネル展を開催しています。
JR人吉駅機関車庫での撮影以降、数年の年月が経ち・・・。
更にコロナウイルス感染症での上映延期を経て待ちに待った公開となります。
展示品の中には撮影当時のお写真や映画で実際に使用されたセットもあります。
※オンラインイベントでは、大友監督が"るろうに剣心のセットは壊すために作っている"
と話されていましたが、この場所には貴重なSLセットが展示されています!
この機会にお立ち寄りいただければ幸いです。
人吉駅機関車庫で撮影されたシーンにつきましても、ぜひ!映画館でお探しくださいね。
映画
るろうに剣心〜最終章〜
https://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin2020/
The…


【3/18~4/18】“人吉・阿蘇MARKET”くまモンビレッジで九州各地の特産品を取り扱う『九州感動本舗』期間限定オープン!
【R3.3/18~4/18期間限定】サクラマチクマモト くまモンビレッジ
復興支援“人吉・阿蘇MARKET”を開催中
この度、九州各地の特産品を取り扱う『九州感動本舗』リアルショップが…
-495x400.jpg)
【新情報ページ】人吉温泉観光協会会員施設店舗 災害復興情報公開中!
人吉温泉観光協会会員施設店舗“災害復興情報ページ”のご紹介
2020年7月4日の九州南部を中心とした7月豪雨により、球磨川の本流・支流で氾濫が起こり、人吉球磨地域では甚…

国宝青井阿蘇神社 復興祈念【ひとよしまち燈り】※3/20まで開催
国宝青井阿蘇神社復興祈念【ひとよしまち燈り】開催中
開催期間は令和3年3月20日までとなっています。
青井阿蘇神社の厳かな雰囲気の中、竹から溢れる温かなあかりが…

球磨川くだり〚人吉はっけんサイクリングツアー〛のご紹介
“球磨川くだり”
『人吉はっけんサイクリングツアー』のご紹介
人吉はっけんサイクリングツアー詳細はココをクリック
⇩Movie⇩
https://hassenba.jp/cyclingtour/#movie
この度…